ABOUT

《プロフィール》
Yamaguchi  Misaki 
山口 珠早紀 (やまぐち みさき)
トロンボーン奏者。作編曲家。

1990年1月20日生まれ。愛知県出身。愛知県在住。
名古屋音楽大学卒業。
現在フリーランスのトロンボーン奏者。
小学校の芸術鑑賞会、イベントでの公演。およびオーケストラ、吹奏楽、室内楽、さまざまな分野で活動しています。

所属: Quartet Tra-Bell、BrassEnsemble"ど・れ・み"



また、県内の小中高の部活動指導。音楽教室にてトロンボーン、ピアノを指導。
ヤマハミュージックジャパンインストラクター。安城市交響楽団トロンボーントレーナー。


《おんがくとわたしのおはなし》
幼い頃からピアノ教室にてピアノを習い、小学校の部活動にてトロンボーンと出会う。
中学生の頃には、ディズニーランドでの演奏を夢見てトロンボーン奏者になろうと決意。
物心ついた頃より、いつしか独学で即興演奏を楽しむようになっていた。
名古屋音楽大学在学中、豊富であった大学の図書館の資料に囲まれて作曲についての本を読みあさる日々。
知識の少なかった自分には、難しい文字がたくさんのものより、弾いて試せるものに惹かれていたのが記憶にある。
在学中、弾き語りのライブの機会があり、曲の作り方の本を片手に、慌てて初めての作詞作曲を手掛けた。公の場で披露したことは今となっては最高の思い出であり、初めて譜面に書き下ろした作曲活動の大きなきっかけである。
大学卒業後、フリーランスのトロンボーン奏者として活動する傍ら、トロンボーン講師、ピアノ講師をも務め、その機会が縁となり、ピアノグレード取得のため即興演奏や和声の勉強へ本格的に取り組み、ヤマハグレード演奏・指導ともに5級取得。現在、4級にチャレンジ中である。
この勉強が作曲活動に大いに役立っていることはほかでもなく、自身の発想の拡大に繋がりを感じている。
金管五重奏、トロンボーン四重奏、金管八重奏、金管十重奏、トロンボーン独奏、ピアノ独奏、次々と作曲作品のレパートリーを増やし続けている。
なかでも、室内楽団体 Tra-Bell(トランペット2本、トロンボーン1本、バストロンボーン1本の四重奏)のためのアンサンブル曲を多く手がけており、日本には珍しい編成である、金管四重奏のための楽曲を増やすことを勢力的に行なっている。
(ヨーロッパではごく普通に存在する編成だそうですが、日本では稀である。直管楽器のみの室内楽の響きに興味を持ち、研究をしている。)

また、作編曲作品は2018年度は最も多く、気が付けば年間50曲あまりを手掛けていた。
長年、作曲活動をすることがトロンボーン奏者としての活動をさまたげてしまうような恐怖から、本格的に進めることが困難であった。だが、応援してくれる友人や家族のおかげで現在はどちらも両立して取り組めている。
また、作曲活動は自分自身を表現できること で、これがなくては自分らしくいられないというくらいにまでなり、現在は自分のライフワークへと繋がってきている。

2018年は自分自身が挑戦した年でもあり、トロンボーン四重奏曲である、組曲「花言葉」が第24回TIAA作曲コンクール 入選。
トロンボーンとピアノのための「History」が第23回J IL A音楽コンクール作曲部門 入選 。
これからも多くの作品を残していきたい。
そして自身の演奏で作品を伝えていきたいと考えています。

《これまでの主な演奏場所》
・ホール、施設
熱田文化小劇場、青少年文化センター アートピア、愛知県芸術劇場、電気文化会館、岡崎市市民会館、田原文化会館、甲山会館、しらかわホール、名古屋市役所前(選挙ファンファーレ)、JRA中京競馬場(競馬ファンファーレ)…ほか。
・イベント、施設会場
イオンモール各務原、イオンモール名古屋ドーム前、アピタ稲沢店、リーフウォーク、アクアウォーク、名古屋港水族館、八事ハウジングセンター、トヨタ、花フェスタ記念公園、桜街珈琲 安城池浦店…ほか。



☆このホームページは、私の作品を紹介したり、楽譜販売、作曲ご依頼、演奏ご依頼、皆さまとの繋がりを目的として展開していく予定です。




*わたしが勢力的に作曲活動をしているグループTra-Bellはこちらからご覧いただけます。
↓↓↓